投稿者「Gengoroh Tagame」のアーカイブ

『弟の夫』最終話掲載です


 5月25日発売の「月刊アクション」7月号に、『弟の夫』最終回第28話「ありがとう」掲載です。
 巻頭カラーをいただきました。単行本ではモノクロになるので(扉絵を除く)、カラーページでお楽しみいただけるのは、今まで雑誌連載を追いかけてきてくださった読者の方のみということになります。
 なお巻末の読者ページには、完結を迎えた拙コメントも掲載されておりますし、また「月刊アクション」4周年記念の直筆サイン色紙が当たるプレゼントもあります。
 是非お買い上げください。
 単行本を待つ派だという方も、とりあえず買って封印しておいて、最終4巻を入手したタイミングで開封する……という手もありますよ(笑)。

 いや〜、とうとう終わっちゃいました……。
 2014年の連載開始時には、人気がなければ(そしておそらく人気は出ないだろうという想像もしていて)2巻で打ち切りを覚悟していた本作品、幸いなことに反響や評価にも恵まれて、ある意味で理想的な長さで終わらせることができましたが、いざこれで終わりとなると寂しいですね……。
 内容的にはこの長さがベストだとは思うんですが、キャラたちとはお別れしたくないという、今はちょっとアンビバレンツな気分です。
[amazonjs asin=”B06XZRL782″ locale=”JP” title=”月刊アクション 2017年 7月号 雑誌”]

『映画秘宝EX 究極決定版 映画秘宝オールタイム・ベスト10』に寄稿しました


 5月6日に発売されたムック『映画秘宝EX 究極決定版 映画秘宝オールタイム・ベスト10』に、オールタイム・ベスト10/ベスト男優/ベスト女優各選出+コメントで参加しました。
 そのときの気分とかテーマ限定とか、そういった自由な選出もOKというご依頼だったので、私は50〜60年代のイタリア製ソード&サンダル(ペプラム)映画限定で、作品を選ばせていただきました。更に選出基準も、映画としての出来不出来は関係なく、筋肉とヒゲと責め場の三要素限定で。
 まぁ私のベスト10はともかく、150名を越える錚々たる面子によるベスト10本なので、映画好きならたっぷり楽しめるはず!
 是非お買い上げくださいませ。
[amazonjs asin=”4800312345″ locale=”JP” title=”映画秘宝EX 究極決定版 映画秘宝オールタイム・ベスト10 (洋泉社MOOK 映画秘宝EX)”]

5月6日〜14日:北米(ニューヨーク/フィラデルフィア/トロント)イベント参加のお知らせ


『弟の夫』英語版(Pantheon)第1巻が、5月2日に発売されました。つきましては販促を兼ねて、北米で開催されるイベント幾つかに参加いたします。お近くの方、いらっしゃいましたら、どうぞお立ち寄りください。

ニューヨーク

5/4: PEN World Voices Festival “Transcendent Obscenity”パネルに登壇(from 2-3:30pm at Dixon Place, NYC)

5/7: Anyone ComicsでDrink n’ Drawイベント(お酒を飲みながら男性ヌードモデルのデッサン大会をするイベント)開催(from 5-8pm in Crown Heights Brooklyn)

5/9: 紀伊國屋書店ニューヨーク店でサイン会(from 6-8pm, on 6th Ave. at 40th St.)

フィラデルフィア

5/10: Giovanni’s Room/Philly AIDS Thrift Storeでサイン会/読書会/Q&Aイベント(from 6-8pm)

トロント

5/13、14: Toronto Comics Arts Festivalに参加:

5/13
PM 2:00 サイン会(at Reference Library)
PM 4:00 パネル“LGBTQ Comics Abroad”Saturday(at the Marriott Bloor)
PM 7:00 TCAF Queer Mixer (with preview of “Queer Japan” by Graham Kolbeins)(at Glad Day Bookshop

5/14
AM 11:00 サイン会(at Reference Library)
PM 2:45 パネル“Canada 150!”(at the Marriott Bloor)

5/9〜30
田亀源五郎『弟の夫』展(at Reference Library)
(ネーム、下絵、ペン入れ原画、完成原稿プリントなどが展示されます)

『君よ知るや南の獄』電子版配信開始


 2007年にポット出版から発売されたマンガ単行本『君よ知るや南の獄』が、電子書籍化されて各電子書店での配信がスタートしました。
 2003年から2006年にかけて雑誌「G-men」で連載した、総計700ページの巨編です。様々な想いを抱いて意欲的に取り組んだ、実に思い出深い一本なので、未読の方はこの機会に是非どうぞ。

 電子版は、紙本と同じ上下巻バージョンの他、全一冊にまとまった合冊版も同時配信。
 局部修正は紙本と異なり、大きめのモザイクになります。具体的にどのように違うかは、こちらのページ下方にあるサンプルでご確認ください。

 とりあえず、代表的な電子書店として、アマゾンKindleへのリンクを下に貼りますが、楽天Kobo、Google、DMM、他でも配信されているので、普段ご利用の電子書店がありましたら、作品名か著者名で検索して探してください。(アダルト書籍なので要ログインの場合あり)

【紙の本はこちら】

https://amzn.to/3Q0CeDU

・上巻


https://amzn.to/4aVhzZQ

・下巻

【電子版】
・上巻
https://amzn.to/3vIz94D

・下巻
https://amzn.to/4aT2KXJ

・合冊版
https://amzn.to/3VSJ8Pn

『弟の夫』第27話掲載です


 2月25日発売「月刊アクション」6月号に、マンガ『弟の夫』第27話「シーユーアゲイン」掲載です。
 マイクの帰国が決まり、いよいよ近づく別れの時。夏菜の心の内は……?
 というわけで、次号いよいよ最終回。最後までよろしくお願いいたします!
[amazonjs asin=”B06XDGJY28″ locale=”JP” title=”月刊アクション 2017年 6月号 雑誌”]

『肉人参』(後編)掲載です


 4月21日発売「バディ」6月号に、時代ものゲイエロマンガ『肉人参』の後編掲載です。
 久しぶりの時代物、主君の命を受け山中に薬草を探しに訪れた侍の命運や如何に!?
 技法的には前編同様に、見せ場の大ゴマを和風の毛筆画にして、レトロな感じのテキスト配置といった工夫をしてみました。
 前後編併せて、コンパクトに楽しめる仕上がりになったのではないかと思うので、是非お読みください。
[amazonjs asin=”B06XC3XRS2″ locale=”JP” title=”BAdi(バディ) 2017年 06 月号 雑誌”]
 さて、「バディ」誌でのマンガ掲載は現在隔月ペースですが、私のスケジュール上の関係で、次回掲載は間が2号空いて、9月号(7月21日発売号)になる予定です。
 何を描くか、内容はまだ未定ですが、ちょっとだけお待ちくださいませ。

「漫画アクション」に映画『この世界の片隅に』のエッセイコミック掲載


 4月18日発売の「漫画アクション」5/2号に、映画『この世界の片隅に』について描いたエッセイコミック掲載です。
 双葉社から近日発売予定の、映画『この世界の片隅に』ファンブック用に描いた原稿の先行公開。
 すずさん描きました。周作さんも描きました。
 映画をご覧になった方、ぜひお読みくださいませ。
[amazonjs asin=”B06XP292CZ” locale=”JP” title=”漫画アクション No.9 2017年5/2号 雑誌”]

サンフランシスコで開催されるクィア・コミック・カンファレンスに出ます


 今週末、サンフランシスコのCalifornia College of the Artsで開催される、Queers & Comics 2017 Conferenceに、キーノート・スピーカー/パネリストとして参加します。

イベント:Queers & Comics 2017 Conference
日程:4月14日(金)〜15日(土)
会場:California College of the Arts、米国サンフランシスコ

 登壇予定パネル:
Queer Manga – History and Cultural Context
14日(金) PM 2:30〜
Keynote
15日(土) PM 7:30〜

詳細は下記公式サイト参照
Queers & Comics 2017 Conference

現地においでの方、よろしかったらお立ち寄りください。

まんだらけさんから「漢の手ぬぐい」出ます(予約受付中)


 まんだらけさんとのコラボで、オリジナル描きおろしイラスト入りの「漢の手ぬぐい」が発売されます。
 ただいま下記ページで予約受付中。

まんだらけ:田亀源五郎 漢の手ぬぐい

 サイズは約30cm×90cm、手ぬぐい独特の縦長のプロポーションを活かした、吊り責めの和風イラスト。普段使いはもとより、きっと壁に飾ってもナイス。

・値段/1,500円(税込み)
・まんだらけ主催のイベントおよび一部店舗での先行販売/5月3日
・予約分発送日および全店舗での販売/5月20日
・一般販売/6月10日

 是非お買い求めくださいませ。
 なお、この「漢シリーズ」には、松武さん、山田参助さん、めんたいこ(一十)さんの、各グッズもあります。よろしかったら、そちらもご一緒にどうぞ。
 詳細は前記リンク先ページの一番下に、各ページへのリンクあり。

『弟の夫』第26話掲載です


 3月25日発売の「月刊アクション」5月号に、『弟の夫』第26話「墓参り」掲載です。
 この連載も、残すところあと2話で完結!
 キャラたちとの別れのときが近づくにつれ、描いていて自分でも淋しい気持ちになりますが、どうか皆様、最後までよろしくお願いいたします。
[amazonjs asin=”B06VT7QZBD” locale=”JP” title=”月刊アクション 2017年 5月号 雑誌”]