「映画秘宝」3月号、ベスト&トホホ参加

hiho201603
 現在発売中の「映画秘宝」3月号で、2015年度版ベスト&トホホ10に参加しております。ベスト10、トホホ3、ベストシーン、ベストガイ、ベストガールへの投票と、各々に関するコメント掲載。死んでほしい奴は、今回はスルー。
 あと、大西祥平さんの漫ぶらぁ〜 of the Year 2015でも、『弟の夫』に賞をいただきました。ありがとうございます!
 アマゾンでは既に売り切れですが、お近くの本屋にありましたら、是非お買い求めを。
 長野剛さんが描く、すこぶるカッコ良い『マッドマックス 怒りのデス・ロード』イラスト表紙は、表紙をめくると中に文字抜きイラストのみバージョンがある仕様なので、切り取ればそのまま額装も可能。この絵一枚のために買っても惜しくないくらい!
[amazonjs asin=”B000EUMFD6″ locale=”JP” title=”映画秘宝 2016年 03 月号 雑誌”]

明けましておめでとうございます

mike2016
 昨年は作家としての自分にとって、色々と新しいことがあった充実した一年でした。
 今年も楽しみながら仕事を頑張りたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
 皆様にとっても良き一年となりますように!

「映画秘宝」2月号に『クリムゾン・ピーク』評を書きました

hiho201602
 現在発売中の雑誌「映画秘宝」2016年2月号の、特集「『クリムゾン・ピーク』&ギレルモ・デル・トロ ゴシック世界超研究」の中で、来年1月8日から公開のギレルモ・デル・トロ監督の新作『クリムゾン・ピーク』の感想を書かせていただいております。
 大好きなデル・トロ監督作品について文章を書けて、嬉しい限り。予習として、或いは映画鑑賞後に、是非お読みくださいませ!

 古い記事ですが、デル・トロ監督『デビルズ・バックボーン』公開時に書いた感想が、こちら
[amazonjs asin=”B00HVNQ7YC” locale=”JP” title=”映画秘宝 2016年 02 月号 雑誌”]

『プラネット・ブロブディンナグ』第3話掲載です

PlanetBrobdingnag3
 12月21日発売の「バディ」2月号に、連載マンガ『プラネット・ブロブディンナグ』第3話掲載です。
 謎の惑星に不時着したマッチョ地球人が、デカい熊系宇宙人のペットにされていくという、自分の趣味丸出しのブッ飛び系マンガ。「月刊アクション」で、『弟の夫』というリアルな日常系マンガを描いている反動が、我ながらモロに出てるな〜という感じ(笑)。
 だいたい私は並行連載をしていると、その二作が互いにネガ/ポジじゃないけれど、何らかの対比っぽい関係になるパターンが多いです。で、今は『弟の夫』でテーマ性や情感などを描いているので、ゲイエロマンガの方はひたすら妄想に徹したい気分(笑)。

 それと今月号では、巻頭のカラーの情報ページで、『弟の夫』文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞についても、取り上げていただいております。
 文字量はそんなにないですが、連載経緯や作品の狙い、裏話など、簡単なインタビュー記事が載っていますので、マンガと一緒にそちらもお楽しみいただければと。
badi201602

 さて、そんな感じで楽しく描いてはいるんですが、「バディ」誌のリニューアルに伴い、今後『プラネット・ブロブディンナグ』は隔月連載ペースになります。というわけで、明けて2016年1月発売の3月号はお休み、続きは2月発売の4月号に掲載ということになります。
 なにしろ、今月になってから急に聞かされた話なので、最終ページにはいつもの《to be continued…》があるのみで、次号休載とも何とも書いてありませんが、前述のような事情なのでご了解ください。(因みに『バディ』誌の場合、私は自分でタイトルロゴからセリフから全部入れて入稿しているので、急な変更があるとこんな次第になってしまいます)

 隔月連載というのは、製作モチベーションの維持が難しくなるのと、単行本一冊分原稿が溜まるのにも時間が倍かかる……と、自分的には色々と残念なスタイルなんですが、雑誌の事情ということならばいたしかたなし。
 連載を楽しみに追いかけてくださっている読者の方にも、申し訳ないですがご寛恕ください。
[amazonjs asin=”B016YNYWMS” locale=”JP” title=”BAdi(バディ) 2016年 02 月号 雑誌”]

『弟の夫』2巻は1月12日発売&1月23日に渋谷で発売記念サイン会

otoutonootto2obi
 新刊単行本『弟の夫』2巻(アクションコミックス/双葉社)が、2016年1月12日(火)に発売されます。
 つきましては、1月23日(土)に渋谷TSUTAYAさんで、発売記念サイン会を行います。

「田亀源五郎先生 サイン会 決定!」

2016年1月12日(火)『弟の夫』2巻が発売されます。
これを記念して、サイン会を開催させていただきます。
サイン会の詳細は、下記をご覧ください。

■ 『弟の夫』2巻発売記念 田亀源五郎先生 サイン会
■サイン会日時:2016年1月23日(土) 13:00~
■会場:SHIBUYA TSUTAYA B1Fコミック売場
■整理券配布開始日:2016年1月12日(火)10:00~ 
■対象商品:①発売日:2016年1月12日(火) 『弟の夫』2巻(双葉社)

 詳細は下記のリンクでご確認ください。

【コミック】『弟の夫』2巻発売記念、田亀源五郎先生 サイン会決定!!

 それでは、サインペン片手に皆様のお越しをお待ちしております!

英語版単行本”The Contracts of the Fall”発売

CoF-cover
 Bruno Gmünder社から英語版単行本”The Contracts of the Fall”発売されました。
 先日、パリで先行発売サイン会をやりましたが、正式発売日の12月1日も無事に過ぎ、著者見本20冊も無事到着。
 これで英語版単行本は5冊目、Bruno Gmünder社からは4冊目になります。

 同社から過去に出た本と同様に、表2と表4がフラップという折り込みになっていて、それぞれカラーイラストが掲載。
CoF-flap1
 開くとこんな感じで、内側にも横位置でイラストが。
CoF-flap2
 内側の絵は、日本のゲイ雑誌に発表した過去作の流用(昔フランスで出た画集にも収録済み)ですが、表側の絵はどちらもこの本で初お披露目。
 さきほどの表2の絵は、表題作を描いた完全新作、下の表3の絵は、以前同人誌のゲスト原稿で描いたモノクロ絵を、今回改めて彩色。
CoF-flap3

 収録作は、まず表題作である中編『転落の契約』(日本語版は単行本『エンドレス・ゲーム』に収録)
CoF-CoF1
 短編『ポチ』(日本語版は単行本『田舎医者/ポチ』に収録)
CoF-Pochi1
 短編『Der Fliegende Holländer』(日本語版は単行本『童地獄・父子地獄』に収録)
CoF_Holander
 短編『Lover Boy』(日本語版は単行本『田舎医者/ポチ』に収録)
CoF-LB

 何といっても海外版なので完全無修正(このブログではモザイクかけましたが)ですし、サイズも大判(週刊誌サイズよりちょびっと小さいくらい)で迫力ありますし、ここでしか見られないカラーイラストも載ってますし、ぜひ一冊お買い上げを……とオススメしたいところですが、残念ながら日本ではアマゾンでも取り扱いなし。
 なので、「欲しい!」という方は海外アマゾンなどをご利用くださいませ。

[amazonjs asin=”4780802075″ locale=”JP” title=”エンドレス・ゲーム”]
[amazonjs asin=”4780801788″ locale=”JP” title=”田舎医者/ポチ”]
[amazonjs asin=”4780801567″ locale=”JP” title=”童地獄・父子地獄”]

MASSIVEの新作Tシャツ、BIG GYMに入荷

massive_collaredT
 米MASSIVEから拙イラストがプリントされた新作Tシャツ”Collared”(首輪)発売。
 今月Bruno Gmünder社から発売された、新刊英語版単行本”The Conracts Of The Fall”に合わせて、表題作(『転落の契約』〜単行本『エンドレス・ゲーム』収録)の主人公、元プロレスラーの焼肉店店主……で奴隷調教されちゃう、玄龍さんの晴れ姿(?)がプリントされたもの。色はグレーとピンクの二色。

 販売はMASSIVEのサイト(商品ページ:グレーピンク)の他、日本国内でもBIG GYMさんに入荷しております(MASSIVE商品インデックスページ)。

 というわけで、例によって着るのに勇気がいるかとは思いますが(笑)、欲しい方はお早めにゲットしてください!

 着用例(笑)。
Massive_collaredT-self

 このイラスト、最初「マンガのこのコマの絵を使いたい」とデザイン案が送られてきたんですが、デザインはOKなんだけど肝心の絵が、一部が途切れていて描き足す必要があった&改めて見るとちょっと形の狂いが気になったので、じゃあどうせなら……と、同じ構図で再度このTシャツ用に描き下ろしたものです。
 原画は、先日のパリ個展に持っていき、もう売れちゃいました。因みにもうちょっと下まで描いてあって、ペニスは奴隷らしく××に×××が××っています(笑)。

 おまけ。
 MASSIVEのCollaredを着て、新刊”The Contracts Of The Fall”を持つ、Bruno Gmünder社の皆さん。
Massive:Bruno
 左がミーシャ、右がシメオンなのは判るけど、真ん中は誰だろう? (^^;)

『弟の夫』が第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞しました

スクリーンショット 2015-11-28 18.00.02
 第19回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門で、『弟の夫』が優秀賞を受賞しました。
 応援してくださった皆様、機会をくださった皆様、その他諸々の皆様、どうもありがとうございます!
 マンガ家の松田洋子先生が寄せてくださった贈賞理由コメントも、実に素敵で読んで思わずジーンと……いつかそういう世の中になって欲しいです。

 やれ、嬉しや♡
pyokopyokomike

 2巻は来年の1月12日発売ですので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

『弟の夫』第14話掲載です。単行本2巻は来年1/12発売!

otoutonootto14
 11月25日発売の「月刊アクション」1月号に、連載マンガ『弟の夫』第14話「ラーメン」掲載です。
 この連載を始めてから、「うわ、これ描くの初めて!」という物がけっこうあるんですが、今回のラーメンもそれ。たぶん今までに、自分のマンガでラーメン描いたことなかったと思う(笑)。

 そしてお知らせ。
 今回の扉ページに記載がありますが、『弟の夫』の単行本第2巻、来年の1月12日に発売です!
otoutonootto14a
 今までもけっこう、「2巻はいつ出ますか?」というお問い合わせも多かったんですが、お待たせしました、これで公式アナウンスです。

 もう一つお知らせ。
「月刊アクション」誌の連載ですが、次号と次々号の二回、お休みさせていただきます。パリ個展のための渡航と単行本の準備作業のタイミングが、ちょうど続けて重なってしまった次第。
 お待たせしてしまうのは申し訳ないんですが、何しろアシスタント等を使わずに一人で月刊連載2本を回し、その合間に他の様々な単発仕事をこなしていると、どうしても作業量の限界というものがありまして……ご寛恕ください。
 とはいえ、2月発売の4月号から連載再開で、1月には単行本2巻の発売、実質何も出ないのは来月12月のみなので、そう長いブランクという感じではないのでは……と(笑)。
[amazonjs asin=”B017MEIXAU” locale=”JP” title=”月刊 アクション 2016年 01月号 雑誌”]

「映画秘宝」1月号《中つ国キャラ総選挙》に参加しています

eigahiho201601
 11月21日発売の雑誌「映画秘宝」1月号の特集《中つ国キャラ総選挙》に参加、投票&コメント掲載されております。
 これで一連の秘宝中つ国特集シリーズは最終回(涙)なので、ぜひ一冊お買い上げを!
 あ、もちろんメイン特集の《『スター・ウォーズ』サーガのすべて》も特濃で見逃せませんよ!
[amazonjs asin=”B00CCIRSF8″ locale=”JP” title=”映画秘宝 2016年 01 月号 雑誌”]